プロフィール

在宅ワーカーとして
専業オンライン秘書です。
トモモと申します。
よろしくお願いします。
トモモについて
・小学校6年生と中学校2年生の二児の母です。
・主婦
・女子短期大学卒
・アパレル販売員
・アパレルの生産管理
お洋服が大好き、お洋服に関わることは全部好き!な20代
大好きなアパレル販売時代からステップアップしたくて転職。
アパレルの生産管理を担当した会社は
低コスト生産に重きを置くことで
大きな利益を生んでいました。
達成すべく、必死になり、消耗しました。
結婚を機に退社。
結婚後は、職に就く気分にはなれず
子どもがお腹にいるときに東日本大震災を経験。
首都圏内は震災直撃ではないものの
子どもを置いて会社勤めをする気持ちはなく
在宅でのお仕事を強く考えるようになりました。
会社勤めはできないけど、稼ぎが欲しい。
経験のあるヤフオクでの不用品の出品を本格的にスタート。
夫婦2人のスニーカーやブーツ・洋服のほか
コレクションされていたものを売却。
定期的に出品、地道な作業により
評価は約「700」ほどになりました。
実は、まだ、私たち夫婦以外の家族の不用品は
倉庫借りたいほどあります(笑)
ヤフオクをして日々思うこと
「見えない相手との文章でのやり取りの難しさ」を痛感しています。
この経験を幅広いジャンルで活かしたい!
そう思ってはじめたのが
「Webライターのお仕事」です。
現在は、Webライターのお仕事から派生して
アパレル販売、接客業や
顔の見えないテキストコミュニケーションの経験を活かし
サポート中心の「オンライン秘書」として活動中です。
トモログについて
子どもが小学校に入学したから少し時間ができた!
再就職に不安を感じる。
特別なスキルがあるわけじゃない!
子育てに手がかかることが減ったけど、まだまだ不安など。
お仕事はしたいけど、
子どもは小学生になってもまだ手がかかるから、
親のフォローは必須。
そんな中、これからの働き方について発信します。
わたしはできるだけ子どもたちが帰宅した時には家にいたい。
子どもたちと離れている時間も必要です。
だから会社勤めをしているママも多いはず。
それはそれで良いと思います。
わたしは子どもたちが学校へ行っている間に効率よく仕事して、
子どもたちと一緒にいる時間を楽しみたい!
働き方にはこだわっています。
☑︎みんなどうしてる?
☑︎こんなことをやってみたよ。
☑︎こんなわたしでもこんなことできたよ!
☑︎よかったら一緒にやってみない?
わたしが実際にやってみたリアルをお伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント